ホームカミングデー
【開催報告】「ホームカミングデー」(10/12)
10/12(土)「ホームカミングデー」を開催します
盛会裡に終了いたしました。ご来場を賜り誠にありがとうございました。
卒業生の皆さんに母校を訪れていただきたいとはじめた「ホームカミングデー」も今年で12回目。今年は、10月12日(土) に開催いたします。
第7回「学園かえるカフェ」今年のテーマは、「北海道から起業しよう!」と題してクリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役の伊藤博之さん(「初音ミク」の開発会社として知られる同社を1995年に創設、本学経済学部の卒業生)と株式会社ACT NOW代表取締役の穴田ゆかさん(札幌発のクラウドファンディング会社としての同社の設立に参画、2017年に代表取締役に就任)をお迎えして、大平義隆さん(本学経営学部教授)、佐藤大輔さん(本学経営学部教授)にも参加していただき、樽見弘紀さん(本学法学部教授)の進行で行います。
ほかにOBによる産地直送野菜と果物販売、同窓会苫小牧支部・道南支部・小樽支部・空知支部協賛のご当地特産品販売、OB異業種ネットワークによる「カイロ施術」(協力:日本カイロプラクティックドクター専門学院札幌校)、写真部OB会による「写真展」、「学食deランチ」などの催しをご用意しています。
卒業生だけでなく、ご家族 ・ご友人・ 一般の方もご参加いただけます! 入場無料、予約不要です。たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
イベントスケジュール
■日時:令和元年10月12日(土) ■会場:北海学園大学 豊平キャンパス
タイムスケジュール
時 間 |
イベント内容 |
会 場 |
9:30~13:00 |
受付 |
7号館 1階
|
10:00~12:10 |
第7回『学園かえるカフェ』
「北海道から起業しよう!」
出演 :
伊藤博之さん(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役)
穴田ゆかさん(株式会社ACT NOW代表取締役)
大平義隆さん(北海学園大学経営学部教授)
佐藤大輔さん(北海学園大学経営学部教授)
進行:
樽見 弘紀さん(北海学園大学法学部教授)
|
7号館 2階 D20番教室
※無料
※予約不要
|
10:00~16:00 |
『カイロ施術』
協力:日本カイロプラクティックドクター 専門学院札幌校
|
学園会館生協食堂
※無料
|
12:00~
|
『北海マルシェ』 産直
学園大OBによる野菜と果物販売 同窓会苫小牧支部・道南支部・小樽支部・空知支部協賛のご当地特産品販売*お楽しみ抽選会もあります。
(天候により商品が変更になる場合がございます、予めご了承ください。)
|
図書館棟1階西口側
|
12:00~14:30 |
『学食deランチ』
“ホームカミングデー”にご参加の方には当日学食でご利用いただける食事券を配付します!
|
学園会館生協食堂
<食事券配付>
場所:7号館1階受付 時間:9:30~13:00
|
11:00~17:00
(※10/12~14)
|
写真部OB会による写真展
1号館1階入試部前のスペースで、3日間開催します!
|
1号館1階 入試部前 スペース
|

【開催報告】「ホームカミングデー」(10/6)
平成30年10月6日(土)第11回「ホームカミングデー」が大学と共催で開催されました。
第6回「学園かえるカフェ」は、「ラヂオの時間 ~周回遅れのトップランナーメディア?!~」と題して、HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番!」パーソナリティの山根あゆみさんと帯広市民ラジオスーパーバイザー兼プロデューサーの松崎霜樹さんに、必要とされるメディアになるための取り組みやコミュニティ放送についての講演を、続いて客席アンケート「地震とラジオ:暗闇で聴いたラジオの思い出」をテーマにラジオ局さながらのセットでお二人にトークをしていただきました。また、フリーペーパー「これっと」(岩見沢市)編集長の栗林千奈美さんにもご参加いただき、本学法学部長の樽見弘紀教授の進行でパネルディスカッション「ラヂオを止(や)めるな!」を行いました。
ほかにOBによる産地直送野菜・果物販売、同窓会苫小牧支部・道南支部・小樽支部・空知支部によるご当地特産品販売、蝸牛会による抽選会・射的などの「北海マルシェ」、OB異業種ネットワークによる「カイロ施術」、写真部OB会による「写真展」、「学食deランチ」にOBをはじめ一般の方にも多数ご参加いただきました。ご来場誠にありがとうございました。
「第6回学園かえるカフェ」 ラヂオの時間 ~周回遅れのトップランナーメディア?!~






「北海マルシェ」 産直野菜・果物・ご当地特産品販売






「カイロ施術」 OB異業種ネットワーク



「写真展」 写真部OB会



「学食deランチ」



1 / 11